一眼レフカメラ– tag –
-
カメラ撮影した後も楽しもう!額装写真の飾り方講座!
デジタル一眼レフカメラで撮影をした後の写真の管理はどうしていますか。パソコンに取り込んだ後はほったらかしにしているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは撮影した後も楽しめる写真の飾り方についてご紹介しま... -
一眼レフカメラで上手な写真を撮るために、まず覚えたい基本の構図!
同じ風景を撮影してもバランスの良い写真が撮れる時と、違和感を感じる写真になってしまうことがありますよね。その違いは構図のバランスにかかっていると言っても過言ではありません。 「構図って難しそう」と... -
カメラワークの表現力を高めよう!プラスアルファの撮影テクニック!
被写体を強く表現したい時や、一風変わった写真を撮影したい時。コツさえつかめばいつもの撮影に足し算できるプラスアルファのテクニックをご紹介します。簡単にできるものばかりなので是非挑戦してみてください。 ス... -
「一眼レフカメラ」初心者の方向け!特徴を理解してカメラレンズ選びを楽しもう!
一眼レフカメラを使う醍醐味の一つとして「レンズを自由に交換できる」という点があります。しかしレンズを探しに電気量販店に行っても長いものから短いものまで様々な種類が並んでいて、どれを選べば良いか迷ってしまいます。ここで... -
「一眼レフカメラ」初心者の方向け!カメラの設定「ISO感度」を覚えて暗い場所での撮影に強くなろう!
写真の明るさを決める「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」。ここでは暗い場所での撮影に特に重要な設定となる「ISO感度」についてご説明します。 ※設定や用語はCanon EOS 6Dを基本に記載しております。... -
「一眼レフカメラ」初心者の方向け!カメラの設定「露出」をマスターして写真の明るさを調整しよう!
写真の明るさを自動設定してくれる撮影モードを選択していたのに、実際よりも明るすぎたり、暗すぎたことはありませんか。露出の仕組みと設定方法を覚えれば簡単に理想の明るさに調整することができます。 ※設... -
「一眼レフカメラ」初心者の方向け!カメラの設定「絞り」の仕組みを覚えよう!
上手な写真を撮るためには「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」の3つの要素にかかっていると言っても過言ではありません。ここではピント調整と写真の明るさの鍵を握る「絞り」についてご紹介します。 ※... -
念願の一眼レフカメラを手に入れた初心者の方の最初にすべきこと!カメラと仲良くなろう!
スマートフォンやコンパクトデジタルカメラの写真じゃ物足りない! 家族やペット、旅行先での写真を美しく撮りたい。 もっとおしゃれな写真が撮ってみたい。 そんな想いで一眼レフカメラを手に入れたあなたに、... -
一眼レフカメラのポートレート撮影でのストロボテクニックの基本「モノグロックの使い方」
いかにもストロボを発光させました!的な画像は苦手って方が多くて、どうしてもストロボは敬遠されがちでした。しかし、ストロボも進化しています。そして今やレフ板よりお気軽簡単です。 ポートレート必須アイ... -
一眼レフカメラの疑問、質問!「絞りとシャッタースピードの関係」
前回、背景をぼかす写真の撮り方は、カメラのメカニズムの原理に基づいているというお話しをしました。今回は、その原理の一番の基本である、「絞りとシャッタースピードの関係」についてお話ししましょう。 &n...
12