カメラ– category –
-
念願の一眼レフカメラを手に入れた初心者の方の最初にすべきこと!カメラと仲良くなろう!
スマートフォンやコンパクトデジタルカメラの写真じゃ物足りない! 家族やペット、旅行先での写真を美しく撮りたい。 もっとおしゃれな写真が撮ってみたい。 そんな想いで一眼レフカメラを手に入れたあなたに、... -
一眼レフカメラのポートレート撮影でのストロボテクニックの基本「モノグロックの使い方」
いかにもストロボを発光させました!的な画像は苦手って方が多くて、どうしてもストロボは敬遠されがちでした。しかし、ストロボも進化しています。そして今やレフ板よりお気軽簡単です。 ポートレート必須アイ... -
一眼レフカメラでポートレート・スナップ撮影の女性は逆光で撮るべし!日中のシンクロを使おう!
ポートレートでひと味違った写真を撮ろうと思ったら、まずは光を読むことが重要になります。以前にも書きましたが、晴れた日の日が高い時間は上からの直接光なので、眉の下や、鼻の下、まつ毛などで強い影ができます。 ... -
一眼レフカメラのポートレート撮影・スナップ撮影の基本・知識のまとめ!
ポートレートの歴史は、写真の歴史そのものといっても言い過ぎではないでしょう。それほどに人物の肖像は、カメラを手にした誰しもが欲する魅力的な被写体です。しかしながら、モデルの手配や時間の制約などを理由に、ハードルが高い... -
一眼レフカメラの高感度技術はどんどん進歩している!まずは「ゆるふわ写真を撮ろう」
以前、ISO感度をオートにしていると、カメラが手ぶれしそうだと判断すると勝手に感度をあげてくれるという便利な機能がついています、というお話をしました。 フィルムカメラの時代にはなかった新たなデジタル... -
一眼レフカメラでピントと構図のセオリー!「ドラマチックな夜明けと日暮れ」
写真には先人が培ったセオリーがあります。しかし、それはあくまで基本であり、必ず守らなければならないものではないということを、まず頭に置いてください。 しかしながら、知っていてやらないのと、知らない... -
一眼レフカメラのシャッタースピードでいろいろ遊んだり、ホワイトバランスで色を操ろう!
絞り優先モードに慣れたら、次はシャッタースピード優先モード(ダイヤルTv、S)も使ってみましょう。シャッタースピードをコントロールすると、どのようなことができるのでしょうか? シャッタースピードとは... -
一眼レフカメラの疑問、質問!「絞りとシャッタースピードの関係」
前回、背景をぼかす写真の撮り方は、カメラのメカニズムの原理に基づいているというお話しをしました。今回は、その原理の一番の基本である、「絞りとシャッタースピードの関係」についてお話ししましょう。 &n... -
おすすめ一眼レフカメラ!「聞きたいオススメのカメラ、レンズの選び方」
どんなカメラを選べばいいのかな?たくさんのカメラメーカーからたくさんの種類の機種かあり、どのカメラが良いか悩む方も多いと思います。 一言でいうと撮りたいものや使い方次第、色んな点や色んな角度から、... -
一眼レフカメラで撮ろう!「こうすれば背景はボケる!」
一眼レフカメラやミラーレスカメラを買って、まず撮ってみたいのが背景をぼかした写真という方って多いのではないでしょうか?でも、CMのようにうまくボケない~!!とお悩みのあなたに・・・。  ...