朝のトリートメントはとっても重要!スタイリングのお供に・・・

 

 

 

 

 

 

トリートメントと言えば、お風呂上りなイメージがありますが、実は朝もきちんと活用できちゃうんです。ベタベタするのでは?と思ってしまいますが、アウトバストリートメントや使用感がサラサラしているミルクタイプを使用すれば問題ありません。

 

 

 

 

 

美しい髪をいつまでも維持する為にも、夜だけでなく「朝トリートメント」もしっかりと行ってあげましょう。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

目次

【朝にトリートメントするメリット】

 

 

 

 

 

 

紫外線からのダメージが軽減する!

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

お肌だけでなく、髪にも影響を与えてしまう「紫外線」は美髪にとっての天敵!痛みが無いので気付かない方も多いですが、帽子も被らずに直射日光を浴びると確実に髪のダメージとなってしまいまいす。

 

 

 

 

 

シャンプーや夜のトリートメントの効果で多少はバリア機能があったとしても、1日中外で活動する際は心配になります・・・そこで朝のトリートメント!紫外線から守るバリア機能を高めながら、髪を補修してくれるので一石二鳥。ササっと塗れるので便利です。

 

 

 

 

 

スタイリングがしやすくなる!

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

朝のトリートメントはドライヤー熱によるダメージも軽減してくれます。何もつけずにそのままドライヤーしたり、ヘアアイロンを使用するよりも確実に髪への負担が少なくなるので重宝されています。

 

 

 

 

 

スタイリング向けのトリートメントも販売されているので一度、試してみるのもアリですよ。また、髪がまとまりやすくなりいつものヘアセットもスムーズに進みます。スタイリングのお供にいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

見た目も良くなる!

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

忙しい朝に美しいヘアを作るのは至難の業。せっかくキレイにスタイリングしてもツヤやしなやかさがなければ見た目が悪くなってしまいます。

 

 

 

 

 

そんな時は朝のトリートメントとして、アウトバスタイプを使用しましょう!洗い流す必要がなく、美髪成分がしっかりと浸透するのでお昼頃までにはツヤやハリのある、しなやかな髪を作れます。

 

 

 

 

 

ただし、一時的なものなので持続させたい方は継続する事が大切!思っていたよりも簡単にできる朝トリートメントにはメリットがいっぱい!ぜひチャレンジしてみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次