丸顔、四角顔、卵顔・・・。顔の形にあったヘアスタイルを見つけよう

 

 

 

 

 

「ショートが似合うね!」と友達に言われて喜んでいたら、「ねぇーその髪型似合ってないよ。ロングのほうが似合ってた」なんてお友達に言われたりして。

 

 

 
あー、もう!私が本当に似合う髪型ってなんなの!?って思うことはありませんか?自分に似合う髪型を見つけるためには、顔のタイプを知ることが大切です。

 

 

 

 

 

今回は、丸顔、四角顔、卵顔、ベース顔、逆三角顔の5つの顔タイプ別に、バランスよく見える髪型を紹介します!

 

 

スポンサーリンク

 

 

image

 

 

 

 

 

 

目次

丸顔さんの似合う髪型

 

 

 

 

 

 

丸顔さんは、頬がふっくら、あごも丸いので、顔が大きくみられがち。童顔に見られる人も多いでしょう。そんな丸顔さんは、幼い印象の髪型が似合いません。前髪を重くして、まっすぐに下ろしてしまうと幼くなってしまうのでNG。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

また頬の部分はあまり出さない方がいいかも。おすすめの髪型は、トップにふんわりと高さが出たヘアスタイル。頬はサイドの髪で隠れるようにして、横幅のボリュームを出さず、縦のラインを強調しましょう。

 

 

 

 

 

 

四角顔さんの似合う髪型

 

 

 

 

 

 

四角顔さんは頬骨が張って見えてしまうため、顔が大きく見えてしまいがち。そのため、顔周りが前面に出てしまうヘアスタイルはおすすめしません。前髪はそのまま下ろしてしまうと、顔が平べったく見えてしまうのでNG。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

おすすめは、おでこにふわっとした空間を作るヘアスタイル。前髪を長めに作り、サイドに流すとグッドです。パーマをかけるなら、あまりボリュームの出ないものがおすすめ。

 

 

 

 

 

 

卵顔さんの似合う髪型

 

 

 

 

 

 

卵顔さんは女優さんに多い顔の形。目と目の位置が近く、ほっそりとして見えます。大人っぽい印象を与えるので、実年齢より年上に見られてしまうかも。ヘアトップを強調し、サイドをぺったんこにするようなヘアスタイルは、面長感がでてしまうのでNG。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

おすすめは、縦の幅を強調しない髪型です。サイドをふんわりさせるような、ゆるふわパーマも◎。前髪のない人は、前髪を作ると縦幅緩和に役立ちます。

 

 

 

 

 

 

ベース顔さんの似合う髪型

 

 

 

 

 

 

エラやハチが張っているのがベース顔さん。このタイプは男っぽい顔に見られがち。エラを隠したいので、顔全体が出てしまう髪型は避けたいところ。前髪やサイドの髪をまっすぐに切ってしまうとベース顔が目立ってしまうので、トップが高めのひし形のシルエットにするとグッドです。縦長を意識した髪型にしましょう。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

ベース顔さんはパーマをかけると、ふんわりした顔立ちになれるのでおすすめです。曲線を意識した髪型にすると、優しく爽やかな印象になります。

 

 

 

 

 

 

逆三角形さんの似合う髪型

 

 

 

 

 

 

あごのラインがシャープなので、きつい印象になりがちなのが逆三角形さん。短すぎる髪や、毛先が細くなる髪型は、顔の細さが強調されてしまうので避けましょう。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

おすすめは、トップに高さを出して、あごのラインにウエイトを置いた髪型。パーマなどでサイドにボリュームをだしてあげると、ゴージャスな雰囲気に。

 

 

 

 

 

以上、おすすめの髪型でした!次に美容室に行く際は、ぜひ参考になさってくださいね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次