シャンプー– tag –
-
朝のトリートメントはとっても重要!スタイリングのお供に・・・
トリートメントと言えば、お風呂上りなイメージがありますが、実は朝もきちんと活用できちゃうんです。ベタベタするのでは?と思ってしまいますが、アウトバストリートメントや使用感がサラサラしているミルク... -
ダメージを与えたくない髪には「オイルトリートメント」!
数あるトリートメントの中でもよく愛用されるのが「オイルトリートメント」。使用感やこだわり抜きに、シンプルに「髪にこれ以上ダメージを与えたくない!」という方にオススメのタイプとなっています。 ... -
やってはいけない!NGな自宅でのヘアートリートメント法
ヘアートリートメントなんて髪に揉み込むようにつけるだけで良いんじゃないの?と思っている方!ちょっと待ってください。正しい自宅でのヘアートリートメント法とはそんな単純なものでは無いんです! &... -
毎日きちんとシャンプーしているのに・・・フケが多いのはなぜ?
「ねえ。フケ、ついてるよ」友達や彼に言われ、ギョッとして肩を見ると、白い点々が・・・。毎日、ちゃんとシャンプーしているのに、フケに悩んでいる人も少なくありません。 一体、... -
「なんだか、ごわごわする」意外と知られていないノンシリコンシャンプーのデメリット
今やドラッグストアのシャンプー売り場の主流は、ノンシリコンシャンプー!ところが、「ノンシリコンシャンプーで洗ったら、髪がごわごわする・・・」という人が少なくないんです。 ... -
ピョンピョン跳ねるアホ毛とサヨナラする方法
アホ毛。それは、せっかく髪をまとめたのに、表面からピョンピョンでてきて女性たちを困らせる、憎い毛のこと・・・。 切った覚えもないのに、気が付いたら短い毛がいっぱい・・・!なん... -
自宅でのセルフカラーリングのメリット・デメリット
カラーリングは大きく分けて、「美容室で施術してもらう場合」と「自宅でセルフでカラーリングする場合」の2種類があります。 現在では市販のヘアカラー剤も種類が増え、様々な色に染め... -
カラーやパーマで傷んだ髪を修復するホームシャンプー・トリートメント
前回のブログでもご紹介しましたが、ブリーチ毛やハイトーンのカラーで痛んだ髪の毛、パーマや縮毛矯正で痛んだ髪の毛にはドラッグストアやショッピングモールにたくさん売っているパブリック商品はあまり効果が期待できません。 &nb... -
美しい髪の毛へのお手入れ、ご自宅での正しいヘアートリートメント・ヘアーマスクの仕方
前回に引き続き、今回は自宅でのトリートメントの仕方をお伝えしたいと思います。 価格が高いトリートメントを使っていても、トリートメントの仕方を間違えるともったいない、トリートメントの効果を最大限に活かす方... -
美しい髪の毛へのお手入れ、ご自宅での正しいシャンプーの仕方!!
美容師のプロが教える、ご自宅での正しいシャンプーの仕方をご紹介します。 価格が高い、凄く良いシャンプーを使っていても、自宅でのシャンプーのやり方を間違えたらもったいない。 スポンサー...