シューっとひと吹き!スプレータイプのトリートメントの特徴

 

 

 

 

 

トリートメントと言えばオイルタイプやミルクタイプがメジャーですが、ヘアスプレーのように吹きかけるだけの「スプレータイプ」も使いやすくてオススメです!

 

 

 

 

 

使いやすいトリートメントは長く愛用できるので、美しい髪をいつまでもキープできますよね。今までスプレータイプのトリートメントを使った事がないという方は、ぜひお試ししてみてください!

 

 

 

 

 

image

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

目次

【スプレータイプのトリートメントの特徴】

 

 

 

 

 

 

スプレータイプの大きな特徴は「使いやすさ」!トリートメントは髪をまとめたり、保湿する作用があるので手でつけるとベタつく事があります。出先で手がベタついてしまうと気になりますよね・・・なんだか脂ぎっているみたいで嫌!という方も多いのではないでしょうか?

 

 

 
そこでスプレータイプのトリートメントの出番!直接髪に吹きかけるので、手がベタつく事はありません。また、まんべんなくトリートメントできるので「つけ過ぎた!」なんて失敗も少ないのが嬉しいですよね。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

出先のダメージケアに!UV効果があるものも

 

 

 

 

 

 

出先で髪のパサつきやスタイリングの崩れが気になった時に重宝するのが「スプレータイプのトリートメント」!スプレータイプでも補修効果は十分にあり、さらにドライヘアに使用することができるので出先でのヘアケアや、朝のスタイリング後に最適なんです。

 

 

 

 

 

また、UV効果があるものも多く、紫外線からのダメージを軽減してくれます。外出する時余り帽子を被らないという方は外出する直前、外出中にシューっと吹きかけてあげましょう。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

【スプレータイプのトリートメントの使い方】

 

 

 

 

 

 

頭皮につかないよう注意し、髪の側面・頭頂部、そして後頭部とまんべんなく吹きかけてあげます。ここでポイントとなるのが、外側にかけない事!内側の髪もきちんとケアするために、髪を持ち上げ→内側からシューっと吹きかけてください。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

あとはクシュクシュと手グシで馴染ませてあげれば、髪の内側・外側と全体的にトリートメント成分が浸透します。手がベタつかないスプレータイプのトリートメントは初心者にもピッタリ!日中もヘアケアする習慣を身につけましょう。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次