髪の海(プール)対策は「UVカットとトリートメント」が大切!

 

 

 

 

 

 

海やプールに入ると髪がパサパサになったり、キシむから・・・と避けていませんか?せっかくの楽しいイベントも参加できなくては意味が無いですよね。

 

 

 

 

 

海やプールには髪をキシませる成分が含まれているので「仕方ない」と言えばそれまでですが、それでも対策法はきちんとあるんです!どう対策すれば海やプールから髪を守れるのか?一緒に見てみましょう。

 

 

 

 

 

image

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

目次

【髪の海(プール)対策に大切なポイント】

 

 

 

 

 

 

UVカットで髪質の低下を防ぐ!

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

海や屋外にあるプールだと紫外線のダメージを受けて、髪がパサつきやすくなります。一時的なら良いのですが、何もケアしないままだとどんどんダメージが蓄積していき、結果的に髪質が低下してしまいます。日焼け止めはお肌だけに塗る方も多いですが、髪もしっかりとUVカットしてあげなくてはいけないんですね。

 

 

 

 
UVカット効果のあるヘアスプレーはドラッグストアでも購入できますし、トリートメント効果があるものや香りが良いものなど種類も豊富なので、夏場は1本持っておくようにしましょう。普段使いにも最適です。

 

 

 

 

 

 

トリートメントでしっかりコーティング!

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

トリートメントは髪を補修するだけではありません。1本1本の髪をきちんとコーティングし、あらゆる刺激から髪を守る効果もあるんです。トリートメントするのとしないとでは海やプールに含まれる塩分・塩素によるダメージ量が違うので、髪に気を使うのであればトリートメントは必須。

 

 

 

 

 

洗い流すタイプのトリートメントだと成分が流れてしまうので、必ず洗い流さないタイプのトリートメントを使用するようにしましょう。海やプールに入る前のヘアケアは上記の2つを行えば、髪が大きく傷む事はありません。

 

 

 

 

 

少し面倒かもしれませんが、スキンケアと共に毎回行うようにしましょう。最初にある程度ケアしておけば、アフターケアも楽になります。もう少し対策したい!という方は髪をしっかりと束ねるようにしましょう。濡れる面積が少なくなるので、髪が傷みにくくなります。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次