すぐにヘアーカラーの色味が抜けてしまう方、思ったヘアーカラーにならない方必見です!

 

 

夏のヘアーカラーには必要です。

 

今日も真夏みたいな暑さで夏バテしそうです…。
まだ北陸地方は梅雨明けしてないって、梅雨明けしたらどれだけ暑くなるでしょう…?

 

 

暑いのが嫌いな僕には今から心配です(苦笑)

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

目次

夏にするヘアーカラーってどんな感じですか

 

 

・明るめのハイトーンカラー

・色味が薄いペールカラー

・ハイライトがたくさん入ってるデザインカラー

 

 
などなど、

 

 

グレイスアネージでもこの夏オススメのヘアーカラーがあるんです。

 

 

IMG_0517

 

 

こんな感じのアッシュパール・・・。

 

 

この夏オススメですが・・・

 

 

そのヘアーカラーの色味ってすぐに抜けてしまいます…。

原因は、夏の強い紫外線、海の塩風、プールの塩素、原因はたくさんあります。

せっかくキレイなヘアーカラーにしたのに、すぐに黄色く抜けちゃった…そんな記憶ありますよね。

 

そんな時には

 

 

 

 

この商品、『ルベル SONA[ソナ]
この商品はお店でのヘアーカラー後7日間だけ自宅でするシャンプー・トリートメントです。
ヘアーカラー後は1番髪の毛がナーバスな状態で色味が抜けやすいんです…。
この、ルベル SONA[ソナ]を7日間使用すると、今までの色持ちが2倍〜4倍に長持ちするんです。

 

 

IMG_2364 IMG_2365

 

詳しい詳細はこちら。

 

スポンサーリンク

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次