ヘアーブラシのおすすめ!ブラッシングは美髪の基本はこれ!

 

 

 

 

 

美髪はヘアケアで作るもの!と思っていませんか?確かに毎日のトリートメントやこまめなヘアパックは美しく健康な髪作りに欠かせない事です。

 

 

 

 

ですが、普段何気なく行っている「ブラッシング」もとても重要な事なんですね。「美髪を作りやすい環境」にする基本的な事なので、今までサボっていた方は今一度意識してブラッシングしてみてください。

 

 

 

 

 

image

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

目次

【ブラッシングはヘアブラシで決まる!種類を把握しておこう】

 

 

 

 

 

 

ヘアブラシは用途や髪質に合わせていくつも種類があります。デザインやカラーで決めるのも1つの選び方ですが、シャンプーなどと同じく自分の髪に合った1本でブラッシングした方がより効果的です。人気のある種類をピックアップしてみましょう。

 

 

 

 

 

 

①お風呂前のブラッシングに!使用感抜群の「クッションブラシ」

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

ブラシの部分が楕円形のようになっており、高いクッション性のある人気のブラシ。程よい弾力性と髪の当てやすさからブラッシング初心者にも最適となっています。使用感抜群、頭皮マッサージ効果があるタイプも多いので幅広く活用できます。

 

 

 

 

 

 

②スピーディーにブラッシングしたいなら「パドル(大きめの)ブラシ」

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

ブラシの部分が大きめに作られている「パドルブラシ」は、一度に梳かせる面積が大きいので、ロングヘアやボリュームヘアの方でもスピーディーにブラッシングすることができます。

 

 

 

 

 

クッションブラシ同様、頭皮マッサージ効果も高いと言われています。目も粗く、抜け毛も少ないのが特徴。よく髪が絡まるという方にもオススメです。

 

 

 

 

 

 

③スタイリングの強い味方!美容院でも使われる「ロールブラシ」

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

ロールブラシはお風呂前のブラッシングよりもスタイリング時のブラッシングに最適!髪をふわっとさせたい時、逆にスーっとまっすぐにしたい時などに大活躍します。

 

 

 

 

 

カールも上手に作れるのでスタイリングには欠かせないヘアブラシなんですね。効率よくブローしたいときにも重宝します。

 

 

 

 

 

 

ブラッシングは美髪の基本はこれ!どんなにトリートメントしてもヘアパックしても効果が出ないときは一度、毎日のブラッシングを意識してみてください。

 

 

 

 

 

ブラッシングで美髪を作りやすい環境にしてあげれば、自然とトリートメント効果が出てきますよ!

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次