アロマオイルは美しい髪への効果バツグン!手作りアロマヘアスプレーを使ってみよう!

 

 

 

「アロマオイル」はリラックス効果も美容効果もあるので年齢性別問わず人気があります。活用方法も幅広く、ルームスプレーとして使ったり、お風呂に入れたりと持て余す事はありません。そんなアロマを使って、オリジナルのヘアスプレーを作ってみませんか?

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

目次

【アロマを使ったヘアスプレーの作り方】

 

 

 

用意するもの・・・精製水/200ml、アルガンオイル/10ml程度、クエン酸/2g、エッセンシャルオイル/2〜3滴

 

 

 

まずはスプレーボトルに精製水200mlを入れます。スプレーボトルは100均のものでも構いません。使いやすいものを用意してくださいね。スプレーボトルの口は小さいので、精製水をこぼさないよう注意しましょう。

 

 

 

次にアルガンオイルとエッセンシャルオイルを混ぜ合わせます。アルガンオイルの代わりにツバキオイルやホホバオイルを使用してもOK!植物性のグリセリンも使えます。エッセンシャルオイルの決まりはありませんが、ラベンダーやイランイラン、カモミールなどがオススメです。

 

 

 

アルガンオイルとエッセンシャルオイルを混ぜ合わせたものを精製水の入ったスプレーボトルに入れます。さらにクエン酸も入れ、キャップを閉めてよく振れば完成!冷蔵庫で保存することができますが、手作りなのでできるだけ早く使い切るようにしましょう。振らずにそのまま置いておくと分離するので、使用する際はその都度よく振ってくださいね。

 

 

 

・アロマヘアスプレーの効果

 

 

 

アロマヘアスプレーの主な効果は髪の修復や頭皮の臭い防止、寝癖直し、保湿など。まるでトリートメントのような働きをしてくれるので、様々なシーン重宝します。使うエッセンシャルオイルによって微妙に効果が変わってくるので、いくつか作って使い分けるのもアリ!そして最大の特徴と言えるのが「香り」。市販のケミカルな香りが一切せず、リラックスできる天然の香りなので就寝前に使うのも良いですよ。

 

 

 

さらに美髪効果を得たいという方は、普段のヘアケアも同時に行いましょう。アロマヘアスプレーでも十分な効果がありますが、トリートメントやヘアパックと一緒に使うとさらに美髪効果がUPします。髪をウンと労わりたいのなら、添加物や化学成分の入っていないアロマヘアスプレーをぜひ使ってみてくださいね。

 

 

image

 

 

・ヘアオイルにもアロマが使える!

 

 

 

アロマオイルはヘアオイルに数滴混ぜて使う事もできます。ほとんど匂いのしないヘアオイルでも、アロマオイルを垂らしてあげればふんわりと優しい香りが漂います。天然のヘアコロンは異性のハートもくすぐっちゃいますよ!

 

 

 

割合はお好みのヘアオイル10mlに対し、アロマオイルが1滴〜2滴。それ以上混ぜてしまうと香りがキツくなったり、髪や頭皮の刺激になってしまうので注意してくださいね。トリートメントに向いているヘアオイルはアルガンオイルやホホバオイルなど。

 

 

 

【手作りヘアスプレーにオススメのエッセンシャルオイル】

 

 

 

①ラベンダー

 

 

 

 

ラベンダーは数あるエッシェンシャルオイルの中でも使いやすく、万能だと言われています。妊娠中や授乳中などを除いて、そのまま直接お肌に塗布することができるのもラベンダーオイルの特徴。

 

 

 

ラベンダーには高い抗菌作用があり、頭皮で悪さをする雑菌を除去してくれます。頭皮の炎症・湿疹・ニキビ・フケなど抑え、頭皮環境を整えてくれるんですね。予防するだけでなく、痒みや炎症を短期間で治すようサポートしてくれるので長く愛用できます。頭皮の皮脂分泌量をコントロールする働きもあり。

 

 

 

②イランイラン

 

 

 

 

こちらも代表的なエッセンシャルオイルで、消炎作用や鎮静作用、抗うつ作用、女性ホルモンのコントロールなど様々な作用があります。ラベンダー同様、頭皮の環境を整え、皮脂の分泌量を調節し、頭皮を清潔な状態に保ってくれます。

 

 

 

また、髪の成長を促し、脱毛を予防する効果もあるので薄毛・抜け毛に悩んでいる方にもオススメ。心をリラックスさせながら、楽しい気持ちにしてくれるイランイランならストレスフリーにヘアケアできます。

 

 

 

③カモミール

 

 

 

 

ハーブの女王と言われるカモミールには髪のダメージを補修する効果があります。カラーリングのしすぎなどですでに傷んでしまった髪にもしっかりと作用するので、できるだけ髪に負担をかけずにダメージケアしたいという方はカモミールを使ったヘアスプレーを試してみてくださいね。また、ツヤを出す効果もあります。カモミールティーでもヘアスプレーやトリートメントが作れるんですよ!

 

 

 

④ローズマリー

 

 

 

 

健康的な美髪を目指している方はローズマリーを混ぜてみてください。頭皮の血行を促進させ、髪の成長を助ける効果があるのでフケや抜け毛予防に最適。艶やかで健やかな髪作りはもちろん、その状態をキープしてくれるので女性に人気のエッセンシャルオイルなんです。精神を安定させ、心を元気にする効果もあり。

 

 

 

ぜひ皆さんもアロマの美髪効果、ぜひ手作りヘアスプレーで体感してみてくださいね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次