はちみつヘアパックの驚異的な保湿力!

 

 

 

 

 

 

はちみつは昔から化粧品やコスメ、シャンプーなどに使用されており、美容を象徴する食材でもありますよね。

 

 

 

 

 

そのままパンやヨーグルトと一緒に食べても美味しいですが、ぜひヘアパックにも使ってみてください。

 

 

 

 

 

手作りするので少し面倒ではありますが、ケア効果が高く、コスト面や安全面でも市販のものよりは満足できるハズです!

 

 

 

 

 

image

 

 

スポンサーリンク

 

 

目次

【はちみつヘアパックの作り方】

 

 

 
用意するものは「はちみつ」と「オリーブオイル」、そして髪のダメージが大きい人は「卵」も用意しましょう。

 

 

 
まず、髪のボリュームや長さに合わせた量のはちみつにオリーブオイルをスプーン2〜3杯加え、混ぜ合わせておきます。

 

 

 

 

 

image

 

 

 
次に湯シャンである程度の髪の汚れを落とし、先ほど準備したはちみつオリーブオイルを髪に馴染ませます。ポイントはマッサージするように丁寧に揉み込む事。髪の毛1本1本に浸透させる気持ちで馴染ませてくださいね。

 

 

 
他のヘアパック同様、20分程度放置して、38℃くらいのぬるめのシャワーでよくすすぎます。後はいつも通りのシャンプーをしてください。トリートメントの強制はありません。

 

 

 
ここで注意して欲しいポイントは「高品質のはちみつ」を使う事。安いだけのはちみつだと余計な添加物が含まれている可能性が高いのであまりオススメできません。1ヶ月に1〜2回のペースで定期的に行いましょう!

 

 

 

 

 

はちみつヘアパックの効果

 

 

 
はちみつヘアパックはその驚異的な保湿力が主な効果となります。乾燥しきった髪もはちみつヘアパックでしっかり保湿。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

髪にしっかりと水分を与えてくれるので指通りも良くなります。もちろん、髪に必要なビタミンも豊富に含んでいるので栄養補給にも最適。髪の補修効果も高く、コテやヘアアイロンの使い過ぎでダメージが蓄積した髪、カラーリングの繰り返しでパサパサになってしまった髪をきちんと補修・ケアしてくれます。

 

 

 
「はちみつ」はお肌や唇の保湿ケアにも使用できますが、アレルギーを持っている方は使用できないので注意してくださいね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次