日本人の肌にもよく合う!外人風ヘアカラー「グレージュ」

 

 

 

久々のカラーリング、どんなカラーにしようか迷ってしまう方も多いですよね。

 

 

 

今では本当に多くのカラーバリエーションがあり、似合うカラーも人それぞれなのでなかなか「コレ!」というカラーが決まらないんです。

 

 

 

一番は美容師さんやお友達に相談して、自分好みのカラーを見つけるのが良いですが、手っ取り早くトレンドカラーを取り入れたい!という方はぜひ「グレージュ」カラーを試してみてください。

 

 

 

外人風ヘアカラーの中でもトップの人気があるカラーです!

 

 

 

image

 

 

スポンサーリンク

 

 

目次

【グレージュとは?】

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

グレージュとは色そのものを意味しているのではなく、グレーとベージュの中間のような、もしくは混ぜ合わせたような色味のカラーの
事を言います。

 

 

 

アッシュのように「くすみ」がかっているのが特徴で、透明感も出しやすいので外人の髪色のような美しくて甘い雰囲気を漂わせてくれます。

 

 

 

外人風と言われているカラーは他にもありますが、特に最近は「グレージュ」が人気を集めているんですね。

 

 

 

 

日本人の肌によく合う!グレージュの効果

 

 

 

image

 

 

 

 

外人風なヘアカラーと言われるグレージュですが、日本人の黄色い肌にもよく合うんです!

 

 

 

 

グレージュの中の「グレーカラー」が日本人の黄色い肌によく馴染み、喧嘩する事なく可愛さや美しさを演出してくれるんですね。

 

 

 

 

褐色肌の方だと合わない場合がありますが、色白の方はより透明感が生まれ、お肌を美しく見せてくれます。

 

 

 

 

グレージュの組み合わせは無限大!

 

 

 

image

 

 

 

 

グレージュの種類、そして合う髪型はたくさんあるので、組み合わせを楽しめるのもグレージュの特徴。

 

 

 

 

グレージュにはアッシュグレージュ、ホワイトグレージュ、ナチュラルグレージュなどがあり、定義がハッキリしていないのでお願いする美容師さんによって想像する色味が異なる場合があります。

 

 

 

 

単純に「グレージュにして欲しい!」と言っても、希望通りのヘアーカラーにならない事があるんですね。ここがグレージュの注意点です・・・。

 

 

 

グレージュカラーにするときは、一度ハイトーンにしてからヘアーカラーをしないと綺麗で、透明感のあるグレージュにはなりません。

 

 

 

 

また、グレージュは基本的にどんな髪型にも合います。ショートスタイル、ボブスタイル、セミロングスタイル、ロングスタイルと幅広く対応できるので挑戦しやすいヘアーカラーでもあるんですね。

 

 

 
オススメはボブやミディアムなどのショートスタイル!オシャレ度もモテ度もぐーんとアップ。

 

 

 

 

スタイリングもしやすいので、グレージュカラーの良さを上手に引き出すことができます。

 

 

 

 

グレージュで今日からトレンド・イメチェンしてみませんか?

 

 

スポンサーリンク

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次