愛らしさの象徴ヘアカラーと言えば「ピンクベージュ」

 

 

 

女の子、女性をイメージさせる「ピンク」カラーは温かく柔らかい印象を与えます。桜の花を見るとなんだか落ち着いた気持ちになりますよね。

 

 

 

また、「か弱さ」や「幼さ」といった印象も与えます。そんなピンクカラーはヘアカラーの中でも大人気!特に桜の美しい春~夏の初めにかけてピンク系でカラーリングする方も多いんです!

 

 
ブラウンカラーやアッシュカラー、ブロンドカラーとはまた違った色味を楽しめるピンクカラーに染めてみませんか?

 

 

 

 

 

image

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

目次

【ピンク系の中でオススメの「ピンクべージュ」】

 

 

 

 

 

 

ピンクカラーといってもストレートに真っピンクに染めてしまってはコスプレのようになってしまいます。

 

 

 

 

ポイントは透明感や愛らしさを最大限に引き出す事!そこでオススメしたいカラーが「ピンクべージュ」なんです。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

愛らしさの象徴「ピンクベージュ」で女らしさを上げよう!

 

 

 

 

 

ピンクべージュは名前の通り、ベージュにピンクカラーを足したカラーで透け感もあり、見た目もとっても可愛らしく、愛らしくなるんです。

 
ピンクが嫌いという方もピンクベージュのように「ほんのりピンク」になる程度なら気にならないですよね。

 

 

 

もっと女らしくなりたい!けどファッションに取り入れるのは抵抗がある・・・そんな方にもオススメのヘアカラーなんです。

 

 

 

 

先ほども説明しましたようにピンクカラーには女の子らしさ、女性らしさをイメージさせる効果があります。

 

 

 

同時にか弱さ、幼さもイメージさせるので、男性も「守ってあげたい!」気持ちになっちゃうんですね。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ヘアカラーで女らしさを上げたいと思ったら、迷わず「ピンクベージュ」にカラーリングしてみましょう。

 

 

 

 

ほんのり外人風がクセになる!

 

 

 

 

ピンクベージュは透け感もあり、ほんのり外人風なカラーにもなります。

 

 

 

ピンクカラーが混ざっているのでブロンドカラーのように「外人風です!!」と強調しないので、ファッションやメイクも合わせやすいんですね。

 

 

 

 

ほんのり外人風を楽しめるので、いつものヘアカラーでは物足りない時でも楽しめます。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ピンクベージュはピンクが似合う春~夏先にかけてがオススメ!

 

 

 

ショートよりもゆるいパーマをかけたセミディ~ロングあたりのヘアスタイルとの組み合わせが人気です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松下泰之のアバター 松下泰之 有限会社グレイス(美容事業)株式会社グラムエーアイ(AI事業)代表取締役CEO

1997年専門学校卒業。神奈川県のサロンに勤務後
2005年石川県に「grace」をオープン。
現在、85坪セット面21面の石川県南加賀最大級の美容室・アイラッシュ・ネイル・エステのトータルビューティーサロンを運営。
国際ビジネス学院 専門学校金沢美専の特別講師をはじめ、タカラベルモント株式会社の社外講師を務め、美容商品の研究開発や全国で技術セミナーを開催、サロンワーク、撮影を中心に活動。
また美容業界に特化した生成AIチャットボットを開発し、カウンセリングの自動化、人時生産性UPに繋がるサロンのDX化を推進しています。

コメント

コメントする

目次